令和元年度 2学期のトピックス

 

今年の汚れを大掃除(12月26日)

 昨日の5時間目に全校で大掃除がありました。靴箱を掃除してから教室や特別教室をきれいに掃除しました。冬休み中には用務員さんがワックスがけをしてくれます。きれいな教室で3学期気持ちよく過ごしてほしいです。


2学期終業式(12月25日)

 寒い日が続いていますが、今日は2学期の終業式でした。校長先生からは2学期、授業や行事もよく頑張っていたこと、冬休みに健康に過ごすために早寝早起き、栄養をしっかりとる、運動をたくさんすることが大切だというお話がありました。続いて、書記局からは子ども会議の報告、コンクールで入賞をした児童の表彰もありました。

 元気に3学期の始業式で会いましょう!


一足早い書き初め(12月24日)

 3年生が書き初めをしていました。まず新聞紙で練習して、半紙に清書します。大きいサイズの半紙に書くのははじめてでしたが、とても上手に書けていました。


 

6年生お楽しみ会(12月24日)

 昨日、写真屋さんが来て6年生の卒業アルバムの集合写真を撮影していました。その後、体育館でドッチボールをして楽しい2学期の締めくくりとなりました。

1年生の図工(12月24日)

 先週金曜日、1年生の教室では図工の授業をしていました。ティッシュやお菓子の空き箱をきれいに装飾して自分なりの作品を作り上げていきました。


好きな給食ランキング(12月20日)

 給食委員会が好きな給食を聞くアンケートをしていました。結果は画像をご覧ください。


昨日の体育館(12月20日)

 2時間目、2年生が面白そうなことをやっていました。ステージにいる先生のものまねをしていろいろなポーズをとっていました。笑い声が聞こえてくる楽しい体育となっていました。

 3時間目、5年生はサッカーの試合をしていました。白熱した試合でどのチームも互角で楽しそうな様子でした。

 

食について(12月20日)

 17日にたんぽぽ学級で食育の授業が行われていました。クイズで食べ物のシルエットを当てた後、それぞれ食について考えていきました。

力作揃い!壁新聞(12月18日)

 恒例の新聞委員会の壁新聞です。どの新聞も面白くなっています。ぜひご覧ください。

 

たんぽぽ学級の理科(12月18日)

 東小は理科を専門に教える先生がいます。たんぽぽ学級の高学年でも電池に導線を巻いた実験を一緒にしていました。

冬休みに読む本は…(12月18日)

 今週は冬休みの図書の貸し出し週間です。図書室に行ってみると2年生が楽しそうに本を選んでいました。


今日の体育館(12月10日)

 2時間目、4年生がティーボールをしていてました。なんと満塁ホームランを打ったチームがあり、味方とハイタッチをしながらホームベースに帰ってきました。

 3、4時間目は3年生がサッカーをしていて、みんなゴールに向かって一生懸命蹴っていました。


 

ミニ東小まつり開催(12月6日)

 本日、声問小学校の1~4年生が東小に来て、小小交流が行われました。1・2年生は昨年までの東小まつりに代わって2年生がお店をつくり、1年生を招待するミニ東小まつりを開催しました。声問小も少ない人数でしたが出店していただき、子どもたちに大好評でした。


 

縦割り班給食(12月4日)

 昨日は書記局主催の縦割り班給食でした。他の学年との仲を深め、楽しく交流することが目的だそうで、今回は5年生が中心となって進めていました。給食を食べ終わった後はそれぞれの班で5年生が考えたゲームをしていました。他の学年との仲は深まったでしょうか。


 

入賞作品が紹介されています!(12月3日)

 児童玄関前の廊下に稚内市児童生徒生活・安全標語コンクールの優秀・入賞作品、MOA美術館稚内作品展 入賞作品、道新 ぼくと私の小学生新聞グランプリの佳作の新聞が展示されています。ほかにもたくさんの作品が応募されました。


3年生くぎ打ち名人(12月2日)

 10月末、図工室から音が聞こえたので見てみると、3年生がトンカチを使って木に釘を打っていました。そのときから作って完成した作品が教室の前に飾ってありました。

体育の授業(12月2日)

 先週の火曜日、1時間目に2年生がなわとびの授業、5時間目には5年生がサッカーの授業をしていました。


6年生 「夢は医者」講演会(12月2日)

 11月26日、市立稚内病院から2名の研修医の方に講演をしていただきました。自己紹介からはじまり、クイズや質問タイムなどで交流しました。子どもたちはテレビカメラもあり、多くのメディア関係者がいることに緊張気味でしたが、積極的に質問していました。最後に研修医の方から夢を持つことの大切さを教えてもらいました。


授業参観・懇談終わりました(11月29日)

 昨日は高学年とたんぽぽ学級の授業参観日でした。5年生は算数、6年生は国語、たんぽぽ学級は12月1日に行われる「手をつなぐ子らの作品展」の販売練習でした。それぞれ子どもたちが勉強や活動をしている姿を保護者の方々に見てもらっていました。

 2月にまた授業参観が予定されています。そのときも参観をよろしくお願いします。

低学年の授業参観・懇談(11月27日)

 昨日は1・2年生の授業参観日でした。多くの保護者の方に来ていただきました。本当にありがとうございます。子どもたちの様子はどうだったでしょうか。今日は中学年、明日は高学年とたんぽぽ学級の授業参観・懇談となっております。


  

5年生 体育(11月26日)

 1か月ほど前になりますが、5年生がティーボールの授業をやっていました。ティーボールとは、野球と同じようなルールで台の上のボールを打つスポーツです。大きな当たりを打つ子どもたちもいました。

 

6年生 税の教室(11月22日)

 昨日稚内税務署の方に来ていただき、税についての授業がありました。前半はクイズ形式で税金の使われ方を学び、教育を受けるために多くの税金が使われていることに驚きの声が上がっていました。


 

 

4年生 図工(11月21日)

 昨日の3時間目、図工室で4年生が工作をしていました。段ボールに木の枝を貼りつけたオリジナルの作品を見ることができました。

 

 

1年生 体育(11月21日)

 昨日の4時間目、体育館で1年生がドッチボールをしていました。ボールが相手に行く度に大きな声を出して逃げていました。


 

6年生 調理実習(11月20日)

 昨日は2組、今日は1組が調理実習をしていました。ジャガイモを使った料理を各班がそれぞれ考えて肉じゃがやカレー、ハッシュドポテト、ポテトチップスなどを作っていて、家庭科室の周りはいい匂いがしていました。

 

 

 

 

4年生の廊下にポスターが(11月20日)

 4年生は先週から今週にかけて、4年児童会が考えた“自主学習何分できたか大会!”をやっているようです。自主学習時間は増えたかどうか結果が楽しみです。

 

 

3年生の体育(11月20日)

 昨日の3・4時間目、体育館に行ってみると3年生が走り高跳びの授業をやっていました。

たてわりスポーツ大会の結果は…(11月20日)

 昨日、縦割り班スポーツ大会の3位決定戦と決勝戦のドッチボール対決が行われました。両方の試合とも白熱した展開となり、会場から大きな歓声が上がっていました。結果は、3位が10班、2位が16班、1位が12班です。1年生から6年生までみんなが楽しい時間となりました。


 

新一年生が東小に!(11月19日)

 昨日、来年度の新一年生が東小学校に来ました。保護者の方々に東小の紹介や1学期の予定などを説明している間、子どもたちにはテストのようなものを解いてもらいました。もう先生のお話をしっかり聞けていて、4月が楽しみになりました。


たてわりスポーツ大会(11月14日)

 今週は書記局主催の縦割り班スポーツ大会が実施されています。昨日までは1回戦のおにごっこが行われ、勝った方が2回戦のドッチビー対決に進みました。なかなか予定通りにはいきませんが、書記局のメンバーが一生懸命考えた企画です。来週も続くので、みんなが楽しいものとなることを願っています。

読み聞かせをしている人は…(11月11日)

 読書の時間、3年生の教室をのぞいてみると絵本の読み聞かせをしていました。誰が読んでいるのかと見るとなんと校長先生です!机よりも前に出ている子どもたちもいて、みんな楽しそうに聞いていました。

 

 

雪だるまができていました。(11月8日)

 いよいよ冬ですね。体調を崩さないように気をつけましょう!

小中音楽祭激励集会(11月8日)

 今朝、10日にある小中音楽祭に向けて激励集会がありました。6年生は一生懸命歌い、下の学年はしっかりと静かに聞いていました。最後に校長先生から激励のことばがありました。

 東小学校の出番は11時過ぎを予定しています。ぜひ会場にお越し下さい。

防犯教室(11月8日)

 火曜日は低学年、今日は高学年が防犯教室に参加しました。稚内警察署の方に来ていただき、低学年は不審者に声をかけられたときにどうすればよいのか、高学年はネットトラブルについてお話がありました。様々な危険から身を守る方法を学べました。

 

集団下校訓練(11月5日)

 先週金曜日、これからくるであろう吹雪などの悪天候に備えて集団下校訓練が行われました。子どもたちはしっかりと列になり、低学年は高学年と手をつないで帰っていきました。

スクールガードさんへ感謝の気持ちを(11月1日)

 昨日の5時間目に東中の生徒会の皆さんも参加し、スクールガードさん感謝の集いが開催されました。登下校時に事故がないかを見守ってくれている方々に感謝の気持ちを込めたメッセージカードを渡し、全校で合唱「広い大地の中で」のプレゼントをしました。

 スクールガードのみなさん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。


6年生 バイキング給食(10月31日)

 昨日の6年生の給食はバイキング給食でした。栄養教諭に説明を受け、料理の準備ができると列に並んで食べたいものを選んで盛り付けていました。普段の給食のメニューにはない「えびピラフ」や「フライドポテト」、「りんごジュース」などがあり、おかわりする子どもたちが続出でした。


2年生が動物愛護教室に参加!(10月30日)

 昨日の3・4時間目に宗谷総合振興局の方による動物愛護教室が体育館で開かれました。はじめに動物の生態などについて説明があった後、3~4人のグループに分かれて体験型クイズに挑戦しました。会場には本物のネコやウサギ、動物の骨、ヒグマやアライグマの毛皮などがあり、子どもたちは恐る恐る触りながらヒグマの大きさを測ったり、ウサギの心臓の音を聞いたりしていました。


中学生・高校生が職場体験に(10月30日)

 25日に東中学校の2年生3名が職場体験に来ました。2年生と4年生のクラスに入り、授業中は子どもたちの見学・補助、休み時間は一緒に遊び、給食もみんなで仲良く食べていました。

 16日には稚内高校の生徒4名も来て、学芸会の総練習の児童係の補助などをしていました。


全校朝会(10月25日)

 児童会から4節の目標が発表されました。「友達の良さを見つけよう」と「廊下は歩きましょう」の2つです。続いて来週のスクールガードさん感謝の集いで歌う“広い大地の中で”を合唱しました。本番はもっと大きな声で歌えるように児童会のメンバーからアドバイスがありました。

 最後の校長先生からのお話は、目標を達成するまでの過程が重要だということと、休み時間は元気に体を動かそうなどでした。


人権教室(10月25日)

 昨日、一昨日と1、3、4、6年生が人権委員の方の授業を受けました。1年生の授業は紙芝居を使って楽しく学べるようになっていました。4年生の授業では、いじめに関する映像を見た後、登場人物の気持ちについて考えていました。来週には2年生と5年生でも授業がおこなわれる予定です。


第58回学芸会にご来校の皆様、ありがとうございました!(10月23日)

 日曜日、多くの保護者の方や地域の方々に来ていただき、第58回学芸会を開催しました。どの学年もたくさん練習してきた成果を見せることができたのではないでしょうか。練習期間中のご家庭でのサポートありがとうございました。


日曜参観にご来校の皆様ありがとうございました!(9月29日)

 本日は日曜参観日でした。1時間目、6年生の教室では画面を使って修学旅行の報告会が開かれていました。2時間目は全学年、道徳や総合的な学習として情報モラルの授業を行いました。今後も情報モラルについて一緒に考えていただければと思います。

PTA親睦交流綱引き大会にご参加のみなさんありがとうございました!(9月29日)

 授業参観の後は、毎年恒例のPTA綱引き大会でした。たくさんの子どもたちの応援もあり、力が発揮できたのではないでしょうか。途中子どもたちの綱引きもあり、大変盛り上がった綱引き大会となりました。結果は、優勝が5年生、2位が2年生、3位が1年生でした。お忙しい中、参加していただいた皆様ありがとうございました。


1年生 交通安全を願う旗波作戦(9月27日)

 5時間目の終わりに1年生が国道40号沿いで交通安全を呼びかける旗波作戦がありました。旗に「運転中はスマホを触らないで」や、「スピードに注意」などのことばと絵を描き、車が通るとふっていました。ドライバーさんの中には笑顔の方や、手を振ってくれる方もいて子どもたちも喜んでいました。子どもたちも事故には気をつけて生活してほしいと思います。


全校朝会(認証式)(9月27日)

 本日、全校朝会が行われ、平和マラソン入賞者の紹介の後、児童会から学芸会の目標発表がありました。目標は   仲間と協力して楽しい学芸会に   です。続いて、後期委員会の認証式では委員長さんが認証状を受け取り、決意を話してくれました。また、学級代表も認証状を受け取りました。

 最後に校長先生から、学芸会をみんなで協力して頑張って楽しいものにしてほしいこと、そのために体調に気をつけることなどのお話がありました。


4年生の教室前廊下にポスターが貼ってありました。(9月25日)

 

 

図書室の本を多く借りた人は…(9月24日)

 階段にこのような掲示物がありました。1学期に本を多く借りた人が図書室の壁に貼ってあります。2学期もたくさん本を読んでほしいですね。

1年生 校外学習(9月19日)

 18日に1年生が校外学習で動物ふれあいランドへ行きました。楽しそうな様子が写真から伝わってきます。

4年生 社会見学②(9月19日)

 17日に4年生が社会見学で警察署と樺太記念館へ行きました。普段はできない体験をしたようです。

2年生 校外学習(9月19日)

 11日に2年生が校外学習で郵便局と水族館、ノシャップ公園へ行きました。様々な経験ができたようです。

4年生 社会見学①(9月19日)

 10日に4年生が社会見学で消防署と稚内公園に行きました。その様子を写真でお伝えします。


 

気象台の方による出前授業!(9月17日)

 10日、5年生の理科の授業に気象台の方が来てくださいました。台風についてや天気予報の作り方のお話を聞き、子どもたちの様々な疑問を解決していただきました。また、気象庁のホームページにたくさんの情報がのっていることも教えていただきました。気象台のみなさま、ありがとうございました。


クリーン作戦(9月17日)

 12日の授業後に、例年は5月に行われていたクリーン作戦が実施されました。1年生から6年生が校外班ごとに体育館に集まり、出発。ほかの人は気がつかないような草むらのゴミを探し、たくさん拾っている子どもたちもいました。保護者の方や町内会の方のご協力ありがとうございました。


6年生が東中の部活動を体験(9月10日)

 昨日、小中一貫事業の取り組みとして6年生が希望した部活動を体験させていただきました。多少緊張した様子でしたが、中学生の先輩に色々教えてもらいながら仲良く話している姿も見られました。この体験を通して、4月からは中学生になるという意識がより高まったのではないでしょうか。


 

5年生が防災教室に参加(9月5日)

 札幌から講師の方が来てくださり、4年生と5年生が防災教室に参加しました。5年生の授業を見たのですが、「防災勇者」というボードゲームで防災を楽しく学んでいくようになっていました。1時間あっという間に過ぎていったように感じます。


避難訓練(津波)(9月3日)

 3時間目に地震が起き、津波がくることを想定して避難訓練が行われました。避難場所は高台である大谷高校です。みんな一生懸命に避難したので、全員が揃うまでに10分という早い時間で到着することができました。

 自然災害はいつ起こるかわからないので避難訓練で学んだことを覚えていてほしいと思います。


5年生 宿泊学習(9月2日)

 8月29・30日、自然の家で宿泊学習をしてきました。5年生全員が参加し、グループでカレーを作ったりナイトハイクをしたり、火起こし体験をしたりと普段できない体験をしました。友達と一緒だから楽しいことがたくさんありました。他団体もたくさんいたので、迷惑をかけないように「公共の場」を意識して活動することができました。

                    片付けでは、炊事場も各部屋も力を合わせてしっかりと片付けていま

                    した。今後の生活にもつなげていきます。


新聞委員会の壁新聞(9月2日)

 各学年の先生にインタビューした記事が載っています。個性あふれる記事になっていますのでお立ち寄りの際はご覧ください。

4年2組 理科の授業(8月30日)

 水曜日、面白い写真が撮れますよと言われ児童玄関前へ。「とじこめた空気と水」のという理科の授業で実験をしていました。子どもたちのいい笑顔が撮れました。


5年生が宿泊学習へ(8月29日)

 9時20分頃、5年生が自然の家へ出発しました。1泊2日を怪我なく楽しく過ごすことを願っています。明日の12時40分に東小到着予定となっています。


全校逃走中(8月28日)

 全校遊び最終日は、グラウンドで人気番組“逃走中”のような「全校逃走中」が開かれました。子どもたちはサングラスをかけた鬼から逃げるためにグラウンドを走り回っていました。捕まっても復活タイムがあるので、そこで復活するとまた楽しそうに駆けだしていきます。へとへとの子どももいましたが、最後は笑顔になって中休みを終えました。


たてわりあそびDAY(8月27日)

 今日は全校遊びの第2弾として、縦割り班ごとに中休みを遊んで過ごす「たてわりあそびDAY」でした。6年生が中心となって遊びを考え、だるまさんが転んだやイス取りゲームなどで時間いっぱい楽しく遊んでいました!


縦割り班対抗 全校宝さがし(8月26日)

 今週の中休みは書記局が企画した全校遊びが予定されています。今日は第1弾として1年生から6年生までの縦割り班が列になってお宝を探す「全校宝さがし」が開催されました。はじめは息が合わず悲鳴が多くあがっていましたが、慣れるとスムーズに移動し、たくさんのお宝を見つけていました。どの班が1位だったのか結果発表が楽しみです。

 

 

給食委員会ポスター(8月23日)

 給食委員会が食べたい給食についてアンケートをとったようです。

 3位はラーメン(14票)、2位はポテト(26票)、そして1位はステーキ(50票)という結果になりました。

6年生継海激励集会(8月23日)

 子ども芸能祭・南中ソーラン祭に向けた継海激励集会が体育館で行われました。6年生には今まで練習してきた成果を発揮してほしいです!

 明日のソーラン祭の会場は総合体育館、東小の出番は15時11分(予定)となっています。

 

 

 

保健新聞(8月22日)

 保健委員会が校内でのケガ予防のため、新聞を作りました。各階に掲示してあります。ケガせず楽しい学校生活を送りましょう!

夏休み作品展開始(8月20日)

 今年も色とりどり、思いおもいの工夫が込められた作品が大集合! 手芸や工作のほか、休み前から観察を続けていたものを1冊のアルバムにまとめるなど力作ぞろいです!

 この作品展は早い学年では明日放課後までの開催となっています。


給食の食器リニューアル!(8月20日)

 2学期から給食の汁物を入れる食器が新しくなりました。今までよりもひとまわり大きなサイズとなり、「汁がたっぷり入るね」と職員室でも話題になっています。側面のイラストは稚内を代表する “りんぞうくん” と “出汁之介” のツーショットです!


2学期始業式(8月20日)

 今朝、2学期始業式を行いました。校長先生からは、2学期楽しく過ごすこととクラスのみんなとつながりをもつことの2点があり、そのためには目標を立てることが大切だというお話がありました。

 書記局からは3節の目標が発表されました。「最後まであきらめず高まり合おう」と「チャイムで授業を始めよう」の2点です。しっかり守れるようにしたいですね。